新米発売

あんまりこだわりはないんですが、あっちのスーパーこっちの米屋さんでは新米を販売しているのでうちも新米販売始めました。
九州のお米は天候などもあり出来がよくないそうで問屋さんも今年はパスとのこと。
それで今年は高知のコシヒカリから始めさせていただきました。

新米!新米はまだかぁ?


ってこだわって購入される方は昔のことを考えるとあまりいらっしゃらないのかもしれません。
昔に比べ保存技術が向上しているのとお米そのものが良くなっているから一年経ってもあんまりお米の味が落ちないし、旬のものを食べるとかその年のとれたばかりのものをいただくのをありがたいと考える習慣が無くなってしまっているのもあるんでしょうか。
振り返ってみると自分が子供の頃はまだそんな習慣が残っていたような気がします。
今の子供はどうなんでしょ?一年中何でも手に入るこのご時世、季節を感じる食卓ってあるんでしょうか?それは親次第ですかね・・

新米発売” に対して6件のコメントがあります。

  1. 三代目 より:

    昔ながらの「新米を思う気持ち」を持っているのは、米屋の子供か農家さん達くらいになってしまったのでしょうかね~?
    我が家では、新米が入荷すると、すぐ炊いて仏壇や神棚に御供えします。
    この姿を子供達が覚えていてくれるかな?

  2. HIROG より:

    本当に近頃は旬をしらない奥様が多いですね。
    うちの店でも毎年4月ぐらいに、一人ぐらい、こんな電話が・・・
    客:「あの~新米はありますか?」
    私:「ハイありますよ!昨年の秋穫れた新米が!」
    客:「え!今年穫れたのは無いんですか?」
    私:「今年は、まだ穫れませんよ!秋になります」
    客:「え!秋しか穫れないんですか?」
    本当に、田んぼが無くなっている都会育ちの奥様は、こうなんですよ!
    シンジラレナイでしょうが・・・(*_*)

  3. 隣のケンサ員 より:

    (・3・) エェー
    都会の奥様じゃないけど、ウチが納めている産直店のオーナーなんか捨てておいた新米POPをわざわざ貼り直してしまい、2,3日前に客から指摘されるまで新米の定義を知らなかったとゆ~
    もう20年くらいその店やってるのに~
    周りは全部田んぼなのに~
    先代は米作ってるのに~
    米屋の常識は世間ではトリビアにもならんのですよ。(:_:;)

  4. >三代目さんへ
    子供はちゃんと覚えてますよ。
    そういう経験って友達のお宅に遊びにいったりすると「自分の家はちゃんとやってるんやー」なんて感じることありましたね。

  5. >HIROGさん
    大丈夫、あと数年すれば南半球でとれた新米が4月に出回ることでしょう。
    果たして私その時米屋できてるか不安・・

  6. >隣のケンサ員さん
    それはちょっとイカンですねー。
    しかし、米屋さんでもそれぞれで色んな認識
    の違いがあろうかと思います。
    米1合は何グラム?と聞かれて、何と答えるか?米屋さんによって違うようですし。
    新米の定義も同様ですね。私は年をまたいだら新米ラベル貼りません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


米屋の出来事

前の記事

永田萌の世界